どうして『全員オートマ』?
【新潟県警交通部 運転免許センター 平原敏行 試験教習補佐】
「大型・中型・準中型はAT免許がないんですけど、ここにAT免許を新設する改正が今決まっている…」
そもそもは、トラックドライバーの労働環境改善に伴う輸送力不足が懸念された『物流の2024年問題』の解消に向けて、まずはトラック免許取得のハードルを下げようという動きがありました。

2026年度からは「中型・準中型免許」で、2027年度以降からは「大型免許」で、“オートマ車教習が基本”となるのです。
この制度変更にあわせるかたちで、普通自動車免許も「全員オートマ教習」になりました。

この新制度では、マニュアル免許を希望する人は、オートマ車での教習と検定を終えた後にマニュアル車で追加の教習と検定を行います。
ただ、その時間は“わずか4時限”です。