松山西警察署では、オスのプードル、「アル オブ サン フォレスト JP」と、メスのラブラドールリトリーバー、「キューティ キナコ オブ ヨシノ エンジェル」が嘱託警察犬に委嘱されました。
2匹は、臭いをかぎ分ける「臭気選別」を担当する嘱託警察犬で、別府聡憲署長からそれぞれの所有者に委嘱状が手渡されました。
早速実演が行われ、人が触った布の匂いを嗅いだ後、並べられた5枚の布の中から同じ匂いがするものを選ぶことに挑戦。
ただ、こんな場面も…。
指導者
「取ってこい! 探せ! 探せ!」
匂いを嗅いだものの、布を選ばず戻ろうとしましたが、命令を受け、無事、正解の布を選びました。
アルの所有者 濱石靜美さん
「この子がやれる範囲内で、みなさんに迷惑かけないような感じでやれたらいいかなと思ってます」
県警によりますと現在、県内で13匹が嘱託警察犬に委嘱されていて、警察から要請があれば出動し、犯罪の捜査や行方不明者の捜索などに協力します。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
