アメリカのトランプ政権による「相互関税」の第2弾が9日午後発動されました。
日本への関税は24%に引き上げられ、県内の企業からも輸出への影響を懸念する声が聞かれました。
トランプ政権は日本時間の9日午後1時1分から貿易赤字のある国を対象に「相互関税」の上乗せ分を発動し、日本への関税は24%に引き上げられました。
県内の企業も情報収集に追われています。
愛媛県伊予市にある食品会社です。
こちらではコロナ明け以降、現地のアジア系が利用するスーパーなどの海産物の珍味の需要が年々、伸びているということで、昨年度の輸出額はおよそ6億円。
特にアメリカを含む北米向けが好調で、前年の2倍に当たる7千万円に達していました。
オカベ 企画開発部 八木建多郎 部長代理
「けさも商社に聞いてみたが、商社側もどう動こうかと分からない状況みたいで、そうなると私たち製造メーカーもどう対応していいのか分からない」
山下アナウンサー
「値段が上がるとなると?」
八木さん
「買い控えは正直起こるのかなとは思う。そこはちょっと怖い」
先行きが不透明な中、対策を取るのが難しいと言います。
山下アナ
「対策に取り組まれている段階では?」
八木さん
「まだない。価格にどれだけ転嫁されるのか分からない状況で、価格を下げるために出荷金額や内容量、規格を変えたりというところまで踏み込んで対応しなければいけないのかはこれからお客さまとの相談や、市場の動きを見ながらの話になってくると思う」
今後は日米による関税見直しの交渉が焦点となります。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









