政治家は信用できないという声も
今回のアンケートからは商品券などのやりとりを「慣習」だとは判断できませんが…。

(30代:会社員)
「疑ってしまうな、というのが正直なところ」
(40代:医療関係)
「与党がそういうことをすると標的になって、野党もすごく言うけど。実際、自分たちもやっているんじゃないかと。政治家の言うことが、あまり信用ならない」

長年、永田町を取材する政治ジャーナリストの角谷浩一さんは、こう分析します。
(政治ジャーナリスト 角谷浩一さん)
「現金だと生臭いので商品券。最近は、ずいぶんなくなりましたがビール券も(昔は配布が)よくあった。(今の時代)世の中の倫理観から言えば、やっぱりだめでしょう。昔からやっていますからで通用しないんですよ。政治の世界だけ特別じゃないんですよ。これを変えるべきだと思いますね」
裏金問題から続く政治とカネの問題。信頼を取り戻すには時間がかかりそうです。