農林水産省 農産局穀物課の竹内さんおすすめの、「フライパン炊飯」。
フライパンだと鍋底が広くなりお米が対流しやすくなるので、一粒一粒がふわっとしたお米が炊けるそうです。
お好みの火加減で、香ばしいおこげも楽しめます。
≪作り方≫
【1】フライパンに水220ml、研いだ米1合を入れ30分浸す
【2】沸騰するまで強火にかける
※温度を均一にするため沸騰するまでは木べらを使い混ぜる
【3】沸騰し始めたら弱火にし、フタをして約10分待つ
【4】最後に強火で1分加熱し、5分以上蒸らせば完成

高橋ユウさんが、フライパンで炊いたごはんを試食!
コメンテーター 高橋ユウ:
いい色ですね。もう香ばしい香りがしてます。
美味しい!おこげの香ばしさが広がりながらも、本当に一粒一粒がしっかりしていて、お米の甘みもしっかり出てますね。芯が残ってる感じはしないです。
竹内さんイチオシのご飯のお供は、八丁味噌。
コメンテーター 高橋ユウ:
口の中で焼きおにぎりを作ってるような感覚で、合いますね。
炊飯器で炊いたご飯ももちろん美味しいんですけど、(フライパン炊飯は)お米の粒が立ちながらも、しっかりふんわりしてますね。
(ひるおび 2025年4月8日放送より)