新潟県内に住む20代の男性が、SNS型投資詐欺で約60万円をだまし取られたとして警察に被害届を出しました。
被害を届け出たのは十日町市に住む20代の男性です。
警察によりますと、男性は4月1日、SNSで副業関係の情報を検索していて「動画の閲覧で報酬がもらえる」という広告を発見。申し込んだところ、何者かにメッセージアプリに誘導され、やり取りを始めました。
その後「副業用のアプリ」をインストールし、指示に従って動画を見てスクリーンショットを送っていたところ、アプリ上の報酬が増えていったということです。
すると今度は「暗号資産の投資」を勧められ、男性は1日から3日までの間、投資目的や損失補填目的で合計6回にわたり、現金約59万円を振り込ませられ、だまし取られたということです。
アプリ上で利益が出ていたため、男性が現金を引き出そうとしたところ、相手方から「引き出し額の7割を先に支払う必要がある」と言われたことで不審に思い、警察に届け出たということです。
警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに、副業などの情報はSNSで安易に取得しないで欲しいと注意を呼びかけています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
