JR九州は、4月1日から普通運賃や定期運賃などを値上げします。
運賃改定は29年ぶりで、31日、宮崎駅には、駆け込みで定期券を買い求める人が多く訪れました。
4月1日から値上げされるのは、JR九州の普通運賃と定期運賃などで、値上げ幅は、普通運賃で14.6%、定期運賃が通勤定期券で30.3%、通学定期券で16%となっています。
具体的な値上げの額は、普通運賃で宮崎駅から宮崎空港までが40円、宮崎駅から都城駅までが140円、宮崎駅から延岡駅までが250円などとなっています。
31日、宮崎駅には駆け込みで定期券を買い求める人が訪れ、窓口に長い列ができていました。
(利用客)
「今いろいろ物価が上がってきているから、値上げはきつい」
「(定期券を)値上げ前に購入します。保護者とか親の負担が増えるかなと思う」「(値段が)上がるよりもそのままがいいが、全体的に値が上がっているし、かといって、値上がりしたから使わないわけにはいかないから、どうしようもないかなと思う」
JR九州は、値上げの理由について、電気料金や物価の高騰により経費が増加する中、安全性の向上やサービス維持のためとしています。
(JR九州宮崎支社企画運輸課 竹之下仁志さん)
「厳しい経営状況が続いている。この中で、今後も事業継続に必要な対応を実施するにあたり、不足する費用の一部をお客様にご負担いただく形になっている。今後もお客様にとってよりよいサービスを継続していきたいなと思っている」
運賃の改定は、1996年以来、29年ぶりとなっています。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
