新感覚のクレープ専門店が続々オープンしています。生地へのこだわりが人気の秘密。あなたはもちもち派?パリパリ派?どっちですか?
「止まらない」“もちもち”の本場の味が人気

贅沢な味わいの「もちもち生地」のクレープか、食感が楽しい「パリパリ生地」のクレープ、どちらが好きですか。
そんなクレープ専門店が、続々とオープンしています。
2月に、東京・銀座にオープンしたクレープ専門店「パナム・クレープ・ドゥ・パリ銀座」は、地下への行列ができていました。この店舗は、SNSでも話題となっています。
キッチンには、明るいフランス人の料理人がいます。
本場パリのクレープをいただけるとあって人気になっています。
お客さん
「生地がちがうと思います。分厚い、で、もちもち」

パナム・クレープ・ドゥ・パリ 代表取締役 粟田智香さん
「クレープと言ったら甘いクレープのイメージをもたれていると思うんですが、パリの方だと、こういうお食事系のクレープがメインで出されています」
機材にもこだわり、パリでも使われているマシンを導入。
水を一切使わず、牛乳と卵とバターで仕上げた、こだわりの生地を焼いていきます。
バターでソテーしたマッシュルームとオニオン。ミックスチーズを加えます。
最後に、スモークサーモンをのせて折りたためば「サーモンロワイヤル」(1750円)の出来上がりです。

これぞ、本場パリの味。もちもちした生地とスモークサーモン、チーズの相性が抜群です。
お客さん
「すごくおいしくて、全然パクパク食べられるというところがすごくおいしくて、止まらないなって思いながら食べてました」

お客さん
「チーズがちゃんとおいしいから、お酒もすすむし、結構おすすめです、カロリー以外」