猫背は「頭痛」や「腰痛」の原因にも…

南波キャスター:
また、猫背になりやすい姿勢にも気を付けなければいけません。

スマートフォンやパソコン作業でストレートネックになると、“ずっこけ座り”になりやすいそうなので、この座り方には気をつけてください。

猫背で起こる体の不調もまとめました。

▼頭痛
▼腰痛
▼肩こり
▼O脚
▼X脚の悪化
▼呼吸機能の低下

不調の原因になっている場合もあるので、注意をしてください。

最後に、自分が猫背なのか判定する簡単な方法です。

壁に体をつけて、「頭」と「背中」と「お尻」と「かかと」をつけます。

▼全てしっかりつく人→猫背ではありません
▼全て壁についていても少し苦しい、離した方が楽な場合→猫背予備軍
▼壁から「頭」や「お尻」が離れた場合→猫背の可能性が高い