猫背を改善!椅子だけあればできる「脱ET体操」

南波キャスター:
池谷医院の池谷医師に猫背を治す「脱ET体操」を教えて頂きました。映画のETは姿勢が悪いので、 そうならないようにする体操です。
【脱ET体操】
(1)背筋を伸ばして座る、目線はビルの5階の高さ
(2)手をグーにして目線の方向に両腕を伸ばす
(3)ボートを漕ぐように両腕を後ろに、肩甲骨をひっつけるイメージ
これを朝昼晩1日3回、10回ずつぐらい行います。
もう一つ、この動きに加えて、手を胸の上につけて肩甲骨をまわします。肩甲骨を柔らかくして、ぐっと胸を張れるようにしていくというのが大事だということです。