食材の高騰に、人手不足…、飲食店を取り巻く環境も厳しさを増しています。
そんな中、さまざまアイデアや強味で勝負する店があります。
長野市西鶴賀に3月にオープンした「肉と定食たけちゃんバル」。
店主 須田剛志さん:「自分で焼かない焼き肉屋さんを作りたくてこっちで全部焼いて一番おいしい状態で提供してあげる、そういうコンセプトでやっています」
店主の須田剛志(すだたけし)さん。
須坂市で卸売業も営む、肉のプロフェッショナルです。
知識や仕入れのルートを生かして9種類の焼き肉メニューはすべて1000円以下で提供しています。
中でも須田さん自慢の逸品、一品目は厚切り牛タンです。
店主 須田剛志(すだたけし)さん:「このタン元の部分だけを使うここから先はシチューの方に回します」
肉は鉄板にのせて提供するのがこだわりのひとつ。
店主 須田剛志(すだたけし)さん:「熱い状態で食べてもらうのが一番おいしい。鉄板をすごく温めてあるのでなかなか冷めない。いつでもおいしい状態で食べられる」
もう一つのおすすめが和牛のリブロースを使ったサーロインです。
さらにこの店の自慢は肉にこだわった日替わり定食。
店主 須田剛志(すだたけし)さん:「これはチンジャオロースですね、豚肉のロース肉を使っています。ロースって赤身と脂身がちょうどいい感じなのでべたべたしない」
お値段なんと、650円!さらに、ごはんは大盛無料です。
客:「安いびっくりしただから(人に)教えたいんだけど教えたくないかもしれない」
客:「この値段でこれが食べられるって長野駅の近くですごいと思います」
店主 須田剛志(すだたけし)さん:「農家さんから直接買ったりしているので原価はすごい抑えています。この安さでこのおいしさを食べられるということで皆さんに喜んでもらえれば」
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
