1食280円 量を減らし対応

会議の参加者
「煮魚のいわしは良好と意見が多かったです。豚汁のさといもの状態が良くなかったという学校が多くて」

福岡市東区の第2給食センターで、毎月、月末に開かれる献立反省会。
小学校に勤務する栄養教諭が地区ごとに集まり、児童たちの感想などを共有しています。
2024年度、児童の1食当たりにかけられる食材費は280円ほど。
決められた予算内で約5か月前に献立案を作成しますが、実際に食材などを発注するのは2か月前で、その間に、多くの食品が値上がりしているのが現状です。

これは、2月の献立表。

この日のメインはハヤシライスですが、牛肉は30グラムの予定を25グラムに、

中華風コーンスープの鶏肉も20グラムを15グラムに減らしています。

小学校献立作成班代表 時安静香 栄養教諭
「エネルギー量と栄養素はできるだけ満たすように献立を作成していますので、部位を変更したりとか、少しお肉を減らして、野菜で調整したりして価格を調整しています」
「今年はフルーツがとても値上がりしていて、普通は1月、2月にみかん、いよかんを使うんですけれど、予定価格が高すぎて使用することができませんでした」