自然災害時の救助なども… 消防団へ高まる期待

増え続ける大規模な自然災害。去年の能登半島地震では、消防団が倒壊した家屋からの救助や、避難誘導などを行ったほか…

(能登町消防団員)
「不審者、空き巣とかの被害の話を聞いているのでその見回り」

震災に便乗した空き巣狙いなどへの警戒や、支援物資の配布など地元を支える消防団。

(能登町消防団員)「自分が育った場所なので、その人たちが困っているのであれば自分のことを後回しにしてでも、なんとかしてあげたい気持ち」

東日本大震災以降、消防団を中心に、地域防災の充実を目指す法律が施行されるなど消防団への期待は高まっているのです。しかし…

(城西消防団 団員ら)
「(Q:ことし消防団を辞める人?)4名」「定年退職です」

(城西消防団 野崎正幸さん(75))
「ホースを持って走るのがしんどくなってきている」

(城西消防団 団員)
「(退職は)とても不安ですよ」

課題は担い手不足。