愛媛のかんきつの魅力を味わってもらいたいと、さまざまなかんきつを一堂に集めたイベントが、東温市で開かれています。
東温市のレスパスシティ内にあるいしづち山麓マルシェで、3月8日から始まった「シトラスサミット」。
河内晩柑やせとか、甘平など、およそ20種類のかんきつやジュースがずらりと並びます。
毎日種類が変わるかんきつの詰め放題コーナーでは、訪れた客が、袋いっぱいに今が旬の「はるか」を詰め込んでいました。
山下毬絵アナウンサー
「こちらでは自分で柑橘を入れて生搾りジュースを作ることができます」
まず、マルシェの隣にあるカフェでかんきつを購入。
今回使用するのは、3月から販売が開始された話題の紅プリンセスと同品種の、愛果48号です。
機械にかんきつをまるごと投入すると、自動で搾ってジュースが出来上がります。
山下毬絵アナウンサー
「濃い。甘みが強い。やはりフレッシュ感が違う。生搾り体験で美味しさも2倍ですね」
週末にはイベントも開催されるこのシトラスサミットは、4月20日まで開かれています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
