アメリカのトランプ政権は、1963年に起きたケネディ大統領の暗殺事件の記録を全面公開しました。
アメリカ政府が所有するケネディ大統領暗殺事件の記録をめぐっては、600万ページ以上に及ぶ資料のうち、3%が非公開になっていましたが、トランプ大統領が今年1月、大統領令で記録の全面公開を指示しました。
国立公文書館は18日、新たに設けられたホームページを通じて、1123点の文書を公開しました。
公開された文書はCIA=中央情報局などが作成したもので、「トップシークレット」と書かれたものや一部が黒塗りされたものもあります。
アメリカメディアは記録の公開を一斉に報じましたが、すべての文書を精査するのにはかなりの時間を要すると伝えています。
暗殺事件について、アメリカ政府の調査委員会は元海兵隊員のオズワルド容疑者の単独犯行と結論づけていますが、容疑者が射殺されたことで、複数犯説や情報機関の関与説など、今も多くの陰謀論がくすぶり続けています。
全面公開により、新たな発見があるかに注目が集まっていますが、AP通信は「新事実が見つかる可能性は低い」との専門家の見解を伝えています。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
