スマートフォンの着信画面に表示された「03-××××-0110」という電話番号。調べてみると、下4ケタの「0110」は実在する警察署の番号でした。ところが、これ詐欺の電話かもしれません。不審な電話が全国で相次いでいます。
逮捕状や警察手帳を見せ…急増する「警察官かたる詐欺」
南波雅俊キャスター:
「警察官をかたる特殊詐欺」が最近増加しています。

【去年 警察官をかたる特殊詐欺(警視庁)】
・806件
・被害額はあわせて約69.6億円
→オレオレ詐欺全体(約108億円)の約64%を占める
巧妙な詐欺の手口はどのようなものなのでしょうか。

(1)電話で「あなたの口座が犯罪に使われている」「逮捕される可能性がある」などと脅し
(2)SNS・ビデオ通話に誘導
→偽の「逮捕状」や「警察手帳」を見せ、信じ込ませる
(3)「口座を調査する」などと言い、金を振り込むように指示
というのが手口の流れだそうです。
逮捕状を見せられても疑うのではないかと思うかもしれませんが、自分の名前が書かれていると「もしかしたら本物なのではないか」と信じてしまうケースもあるそうです。
ホラン千秋キャスター:
“警察からの電話”として受けたらパニックにもなるでしょうし、番号を調べても「公式」となると、どこを疑えば良いのか…難しいですね。

元埼玉県警 捜査一課 佐々木成三さん:
特殊詐欺の怖い点は、犯罪の手口がどんどん巧妙化していくということです。
手口の中で、警察官だと信じ込ませるところから、被害者をどんどん罠にはめていきます。
手帳や逮捕状、偽装表示で実際にある電話番号を見せるなど、手口の巧妙化が特殊詐欺の被害額が増えている原因だと思います。