愛媛県宇和島市で電気通信工事を手掛ける「四国サービス」が、2月27日、松山地裁宇和島支部から破産開始の決定を受けていたことがわかりました。
東京商工リサーチ松山支店によりますと、四国サービスは、1967年に創業。
当初は四国地区のスキー場でリフトの設置工事などを手掛けていましたが、後に電気通信工事に事業内容を変更しました。
そして、ピーク時の2008年2月期には、売上1億8000万を上げていました。
しかし、近年は受注が減り、2023年の2月期の売上は1億337万円で、当期純利益は2万円程度となっていましたが、2024年2月期には、売上6403万円まで縮小しました。
当期純損失は3284万円と多額の赤字を計上し、一気に資金繰りは悪化。
事業継続が困難となり、夏ごろからは事業を停止していました。
負債総額はおよそ4900万円となっています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
