阪神からマイナー契約でフィリーズへ移籍した青柳晃洋(31)が、フロリダで元メジャーリーガーの上原浩治さん(49)の取材に応じた。取材時は、あいにくの雨で、アメリカでも“雨柳さん”が健在。キャンプに招待選手として参加していた青柳は、インタビューで、投手として先にメジャーへ移籍していた阪神時代のチームメイト・藤浪晋太郎(30)にアドバイスをもらったことを明かした。

上原浩治さん:メジャーへの憧れはいつから持ってた?

青柳晃洋選手:正直最初は全然なくて。東京オリンピック™に出させてもらったときに、全く通用しなかったんですよ。シーズンでは最多勝を獲れた年だったんですけど、メジャーリーガーが出ていない大会で全く通用しなかったんで、そこからもう「アメリカの野球はどんなのかな」っていう興味がどんどん出てきて、そこからですね。

上原:オリンピックのときは僕も解説で、横浜スタジアムで見てたんですけど、確かにちょっとシーズンの良いときの自分(青柳)ではなかった。あれは何か緊張とか日本野球と違うものがあった?

青柳:そうですね。野球の仕方も違いますし、僕自身も初めてのナショナルチームだったんで、そういう部分の緊張もありましたし。思うように自分が動けなかったのもありますけど、でも良いボールでもやっぱり打たれたところがあったんで。

上原:そこからアメリカの野球とはどういうものだと。そのアメリカの野球で先に藤浪(晋太郎、30、マリナーズ)選手とか、井川(慶、45)選手とかが阪神から来てると思うんですけど、彼らからアドバイスをもらったりしましたか?

青柳:井川さんとはお話をする機会がなかったんですけど、晋太郎とは「どんなマインドでやってる?」みたいな話とかも。日本だったらここにこう投げてほしいとか、投げなきゃいけないというのがあったけど、晋太郎の場合は素晴らしいものがあるんで、“ストライクゾーンに思い切って来いよ。それで打たれたなら、もうしょうがないよ、みたいな感じで向こうはやってるよ”っていう、話を聞いたりとか。ベストボールの160kmを投げたとしても、簡単にはじき返されるって話を聞いてたんで。僕みたいに球が遅いピッチャーでも、どうやって抑えていくかは、考えていかなきゃいけないなと思います。

上原:青柳選手はサイドスロー。このサイドスローはアメリカの野球ではちょっと珍しい部類に入るんじゃないかなと思うんですけど、そこは強みとして自分で持ってる意識はありますか?

青柳:日本でもそうですけど、人と違うことをやってるんで、競争率はちょっと下がるかなと思うんで、そこを活かしながら。でもやっぱり力がないと、こっちでは珍しいだけでは投げさせてもらえないと思うんで、その力だったり、成績で示していかないと、メジャーリーグで投げることができないのかなと思ってます。

上原:メジャーリーグっていう話がありましたけど、契約としては今、マイナー契約。どうやったらメジャーに上がれるかなとか、自分がどうアピールすれば契約してもらえるかなって、どう考えてますか?

青柳:僕の場合は特殊なのは投げ方だけなんで。あとは精度だったり、日本人はコントロールがいいって言われてる方だと思うので。僕自身はそんなコントロールよくないですけど、それでもそういうとこで勝負していかないといけないと思いますし。フィリーズの先発であれば、上投げの人しかいないんで、アームアングルが変わるところではやっぱり珍しいんで、その後に活躍できるように。あと僕自身、日本では先発でしたけど、リリーフでもロングでも敗戦処理でも、何でも行くっていう所まで来てるんで。どんな役割でも、自分が与えられた役割を遂行していくのを繰り返していかなきゃいけないなと思ってます。

上原:こっちに来る日本人の選手が最初に戸惑うのってボールの違いだと思うんですけども、その辺は今のところ全然感じてない?

青柳:いや、ちょっと感じてますね(笑)

(左)青柳晃洋選手(右)上原浩治さん

上原:やっぱり投げにくいですか?

青柳:日本よりは滑るっていう感覚もありますし、気持ち(ボールのサイズが)大きい感じもするので、それはたぶん縫い目の高さだったりになりますけど、でもちゃんと投げられたときは、いいボールがすごい投げられるんで、そこはもう慣れていくしかないなと思ってますね。

上原:どういうときに滑ります?まっすぐなのか、変化球なのか。

青柳:僕は変化球ですね。やっぱスライダーで抜けちゃうことが多かったんで、でもちゃんとかかったときは素晴らしい変化をするんで、日本よりもボールが動くなと思いますね。

上原:その対策としてはどういうことをやってます?

青柳:まだあまり見つかってないですね。なので、メジャーで活躍する選手がどうやってやってるかっていうのを聞いてます。

上原:あとは、キャンプでどうアピールするか。まだ先発って言われてるわけではないですか?

青柳:基本的には多分リリーバーとして考えられてると思うんで。でもやっぱりリリーバーでも1イニングじゃなくて、ロングだったり、最初はそういうとこから始まると思うんで、いつでもどこでも投げられる準備はしてますね。