創業を目指す人たちを対象にした勉強会が開かれ、参加者が、自分らしい働き方とは何かを学びました。
創業を支援する愛媛県の取り組みの一環で開かれた勉強会は、元銀行員で、出身地の大洲で洋服のブランドを創設した帽子千秋さんが「好きなことを仕事にする」をテーマに講演しました。中では、帽子さんが銀行員をしながら洋服をつくり始めたことなど、自身の歩みを紹介し「今できる一歩で見える景色が変わる」、「仕事は取り返しつくが子育てはつかない」など、その時々のベストを尽くすようアドバイスしていました。
帽子千秋さん
「目標のためだけに頑張っていったらそれで終わる。目標を決めないと伸びしろだらけと私は信じている」
参加者
「答えを自分の心が知っているというお話がすごく印象に残って、周りと比べてしまうことが仕事をしていると多いので、自分の心を見ていくことを意識したいと思いました」
「子育てする時間は今しかないというのがとても心に響いて、子どもに寄り添いながら自分ができる精いっぱいの働き方をこれから目指していきたいなと感じました」
参加者はメモを取るなど熱心に聞き入り、自分らしい働き方のヒントをつかんだ様子でした。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









