東日本大震災から3月11日で14年です。
あの日、地震が引き起こした津波によって多くの命が奪われました。
南海トラフ巨大地震が起きれば、福岡県の瀬戸内海沿岸にも津波が押し寄せるおそれがありますが、備えは十分なのでしょうか。
津波による浸水リスク地域で避難訓練

「避難を開始して下さい」

アナウンスに従って、小学校の体育館に次々と避難してくる人々。

福岡県行橋市では、2月、災害を想定して住民が避難所を運営する訓練が実施され、およそ200人が参加しました。

住民は、段ボールの簡易ベッドを作ることにも挑戦しました。

71歳 男性
「簡単でいいんじゃないですか。背中が痛いかなという感じですけど」

42歳 女性
「地震が起きたときにこれだけ動けるのかという心配があります。(南海トラフ地震は)ここ何年かの話だと思いますので日頃からの備えが大事だと思います」