去年1年間の都内の落とし物で届けられた現金の総額は、過去最高の約45億円にのぼりました。
現金の落とし物 約45億円 最近増えた物ってナニ?

南波雅俊キャスター:
警視庁によりますと2024年、東京都内で届けられた落とし物の数は約440万件で、過去最多を更新しました。
【都内の落とし物 過去最多 約440万件】
1位:免許証・マイナンバーカードなど
2位:定期券・商品券など
3位:衣類・履き物など
4位:かさ
5位:イヤホン・ハンディファンなど
6位:財布
(※2024年警視庁によると)
最近はイヤホンやハンディファンなど電子機器の落とし物が多くなっているようです。一方、これまで拾得物のTOP5に入っていた『財布』が今回は6位となりました。キャッシュレスの普及が要因なのかもしれません。

警視庁によりますと、2024年に東京都内で警察に届けられた現金は約44億9000万円でした。
そのうち、持ち主に返還された現金は約32億3000万円、拾得者に引き渡された現金は約5億7000万円だったということです。
持ち主が判明しなかった残りの現金 約6億6000万円は、東京都の歳入になるということです。