山火事の原因は?
そもそも山火事はなぜ起こるのでしょうか。熊本市消防局の担当者に聞きました。
熊本市消防局 冨永光 消防士長「原因は落雷などの自然発火と、たき火などの人為的要因に分類されます。空気が乾燥したり、落ち葉があったり、強い風が吹いたりした時が一番山火事が起こりやすい」
林野庁によりますと、山火事の約7割は冬から春にかけて起きています。全国の過去5年間の月別の発生件数を見ると、最も多いのは4月、2番目に多いのは3月。これからの時期は特に警戒が必要です。

山火事を発見したら?「避難と通報の手順」
では山火事を発見した場合はどうすれば良いのでしょうか。
冨永 消防士長「自力での消火は大変危険なので、無理に消火を行おうとせずに避難を優先してください。その後、安全な場所に避難したら119番通報を行ってください」














