広島の住民らが、愛媛県にある伊方原発3号機の運転差し止めを求めている裁判で、広島地裁は先ほど、住民側の訴えを退けました。
伊方原発3号機をめぐっては、広島の住民らが2016年に運転の差し止めなどを求め広島地裁に訴えを起こしていました。
同様の裁判は松山や山口などでも行われていて、このうち大分地裁では、去年、住民側の訴えを退ける判決を言い渡しています。
5日の判決を受け、四国電力は「これまで、当社は、最新の科学的知見も踏まえながら、伊方原発が地震等に対する安全性を十分に有していることなどについて、裁判所に丁寧に主張・立証を行うとともに請求の棄却を求めてまいりました。今回の判決は、伊方原発3号機の安全性は確保されているとの当社のこれまでの主張が裁判所に認められたものと考えております。引き続き、安全性の向上に終わりはないことを肝に銘じ、伊方原発の安全対策に不断の努力を重ねるとともに、今後の安全・安定運転に万全を期してまいります」とコメントしています。
また、愛媛県伊方町の高門清彦町長は「司法判断に関わることであり、コメントは差し控える。四国電力には引き続き、最新の知見に基づく徹底した安全性向上への取り組みを求めるとともに、安全運転への不断の努力と適切な情報提供により、町民の信頼向上により一層努めてもらいたい」とコメントしています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









