ベルマーク運動とは、そもそもどんな取り組みなのでしょうか。

ベルマーク教育助成財団 岡部敦郎 事務局長
「1960年、昭和35年に財団は発足しました。すべての学校に平等に設備が拡充し、同一の教育条件のもとに、教育の機会均等が必要ということで、教育設備を充足させようと立ち上げました」


60年以上続くベルマーク運動。商品の交換に至るまでの仕組みとは…

ベルマーク教育助成財団 岡部敦郎 事務局長
「1点1円として計算しまして、学校で必要な設備や教材などを買っていただいています」

また、ベルマークで購入した商品代金の10%はベルマーク教育助成財団に寄付され、特別支援学校や災害によって被災した学校などの支援に活かされているということです。