地元企業の優れた技術や製品を一堂に集めた恒例のいずも産業未来博が、8日、島根県出雲市の出雲ドームで始まりました。
今年の未来博には100余りの企業や団体、学校のブースが並び、自慢の技術や製品を披露しました。
また工作のコーナーでは子どもたちがキーホルダーやロボット作りに挑戦していました。
同時開催の「はじめよう!脱炭素アクション2025」では、9日、お笑い芸人のやす子さんを迎え午前と午後の2回トークショーが開かれます。
地元企業の優れた技術や製品を一堂に集めた恒例のいずも産業未来博が、8日、島根県出雲市の出雲ドームで始まりました。
今年の未来博には100余りの企業や団体、学校のブースが並び、自慢の技術や製品を披露しました。
また工作のコーナーでは子どもたちがキーホルダーやロボット作りに挑戦していました。
同時開催の「はじめよう!脱炭素アクション2025」では、9日、お笑い芸人のやす子さんを迎え午前と午後の2回トークショーが開かれます。





