関東で雪 原因は「南岸低気圧」低気圧の進路で変わる天気

来週、関東で雪が降る原因は「南岸低気圧」です。

南岸低気圧とは、その名の通り、発達しながら日本の南岸付近を通過する低気圧のことです。低気圧が寒気を引きずり込んで、次第に上空の気温が下がるため、雨が雪に変わることが多くなります。

南岸低気圧による雪は予報が難しいという特徴があります。低気圧の位置が少しずれるだけで、どこで雪が降るのか、雪ではなく雨だけが降るのか、変わってきます。

来週は低気圧の進路次第では、関東に雪が降り、交通機関に影響が出るおそれもあります。最新の気象情報を確認してください。



RKB 気象予報士 橘高香純