なんだか鼻がむずむずするような…。スギ花粉に悩まされている人も多いのでは。

環境衛生に詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。

ースギ花粉はどんなものなのでしょうか。

(東洋産業 大野竜徳さん)
「スギは『風媒花』といって、風に任せて大量の花粉を飛ばし、その到達距離は条件によっては軽く100kmを超えるといわれます」

「でも、動けないスギから飛ばされた花粉、風に任せて離れた雌花に偶然くっつかないといけません。ほんの数㎝でもずれたら失敗、…効率が悪いですよね」

「だから、それでも花粉が届くくらいに確率を上げるようにとてつもなく大量の花粉を飛ばします。とっても雑な計算ですが、ちょっと計算してみましょう」