外観がレトロな開業45周年の銭湯 ここ5年で町で唯一の存在に

※斗澤やすあき さん
「(海鮮丼)最高でしたね」
※タマ伸也 さん
「最高だったな~」

寄り道で食べた丼の余韻にひたっていると、【タカラの湯】に到着。

※タマ伸也 さん
「いいね~外観ソムリエとしては星100個!」

元々サウナだった場所が銭湯に大変身!2024年に45周年を迎えたそうです。一体どんなお風呂なのか?

※タカラの湯  朴 京子さん
「老人の憩いの湯になっておりまして、温度もあまり高くせず42℃ぐらいにしています」

※タマ伸也 さん
「この辺では唯一の銭湯?」
※タカラの湯  朴 京子さん
「そうなんです。ここ5年以内に1軒になってしまいました」

最近は、県内の作家が制作したこぎん刺しのヘアゴムや菱刺しのバッグなどの販売も始めたそうです。

さて、【タカラの湯】の特徴は『水風呂』だといいます。
※タカラの湯  朴 京子さん
「普通は13℃ぐらいなんですけども、水風呂が源泉かけ流しで、27℃前後です。サウナが好きな方は『ぬるすぎる』って言います。でも老人にはやさしいんです」

水風呂が源泉かけ流し⁉一体どういうことなのでしょう?それでは、入浴~♨