これが目的のお客さんも “源泉かけ流し”はお風呂ではなく『水風呂』

【入浴料】
大 人 450円(中学生以上)
小学生 150円
小 人 60円(4歳以上)
※タマ伸也 さん
「いいねぇ!レトロ昭和。俺、小学校のときにタイムリープしたみたいな感じ。お父さんお母さんが入りやすいような湯加減だね」
お湯の温度は約42℃。


続いて2人が向かったのはサウナ。温度は約80℃。水風呂の前にここでしっかりと体を温めます。

そして、【タカラの湯】自慢の水風呂へ。温度は約27℃。
※タマ伸也 さん
「15℃くらいのもうちょっとキリッとした方がいいんだけど、これはやさしい」
※斗澤やすあき さん
「高齢の方には温度差がこわいので、こうやってやさしいとね」

※タマ伸也 さん
「水がすごくやわらかい。水道水じゃないから」
水風呂は、27℃前後の源泉をくみ上げている源泉かけ流し。お風呂のお湯は、加温・消毒しているそうです。

※斗澤やすあき さん
「サウナ初心者の方は、まず【タカラの湯】に来ていただければ」
※タマ伸也 さん
「そうだね。水風呂が苦手な人は、まずここでデビューだな」

水風呂が目的というお客さんもいるそうです。【タカラの湯】お試しあれ~!これにて、温泉・銭湯47軒制覇で残りは3軒。3月で50軒達成なるか!?

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「タマ伸也のドライ風呂」2025年2月19日(水)放送回より
※掲載しているのは放送当時の情報ですので、変更となっている場合があります。
※配信用に一部再編集しております。予めご了承ください。

「タカラの湯」
【住所】青森県野辺地町笹館72-1
【営業時間】10:00~22:00
【定休日】なし
【入浴料】
大人 450円(中学生以上)
小学生 150円
4歳以上 60円
「のへじ活き活き常夜燈市場」
【住所】青森県野辺地町野辺地567
【営業時間】6:00~18:00(朝食6:00~8:30/昼食11:00~13:30)
【定休日】水曜日