4日、季節外れの暑さとなった山陰地方。しかし、5日は一転、最高気温が10度前後下がる見込みです。
こうした中、10月に入って衣替えが進んでいますが、クリーニング店ではここ数年ある異変が。
米子市内のクリーニング工場。
キャスター 木嶋雄大
「寒さが近づく衣替えのシーズン、こちらの工場では、クリーニングの依頼が増え、忙しい時期を向かえています」
10月に入り、夏物のスーツや制服のクリーニング依頼が殺到し大忙し。
例年この時期のメインは夏物ですが、ここ数年は違う傾向があるとのこと。
キャスター 木嶋雄大
「工場の中には、こうした夏物もあるんですが、これからの時期に着るであろうダウンジャケットなども目立ちます」
春ごろにはクリーニングを済ませるはずの冬物のアウターや布団が、この時期に出され、約2割を占めるということです。
そこには、コロナが影響していました。
ホワイト急便 山根麗子マネージャー
「(新型コロナで)自宅療養とかなかなかクリーニングに出したくても出歩けないという方、来店できないという方がありまして」
こうしたことから、この時期に夏物と冬物のクリーニング依頼が集中するということです。
今後、本格化する衣替え。
クリーニング後の注意点を聞きました。
ホワイト急便 山根麗子マネージャー
「(ビニールの)包装紙をそのままにして保管されると、ガスが発生してくるんですよね。そのガスが衣類に付着して、衣類が変色するっていうことになりますので、外して保管していただけると助かります」
注目の記事
愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

2024年の夏は1年の3分の1を超える長さに~日本の「二季」化を裏付ける三重大の研究~【調査情報デジタル】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた









