31日も各地で大雪となりました。来週には今季“最強寒波”がやってくるため今から警戒が必要です。さらに、2月2日には東京都心でも雪の予報となっています。どの時間帯にどれほど降るのでしょうか?(1月31日午後5時30分頃放送)
日曜日の朝 東京でも雪?

気象予報士 森田正光さん:
2月というと先のように感じますが、今週の日曜日です。31日(金)、日本列島の西側で雲が発達し始め、低気圧ができてきました。

2日(日)午前9時には低気圧が四国の南にあり、これが東に動いてくるので、関東でも雪が降るタイプの気圧配置となります。
雨と雪の予想です。

まず、西日本で雨が降り出し、標高の高い山間部などは雪になります。

首都圏は日曜日の明け方ぐらいから雨雲、もしくは雪雲が北に上がってきます。
気象庁はさきほど、東京23区で最悪の場合3センチ積もるという予報を出しました。今後の情報によっては切り替えることも考えられるということです。
東京で積雪3センチといえば大きな影響が出ますが、今のところ、そこまではいかないのではないかという考えです。

日曜日の低気圧が抜けた後、実はすごい寒気がやってきます。2月5日(水)は太平洋側ではなく、日本海側で大雪になりそうで、今季で一番強い寒気がやってくる予想です。
日比キャスター:
1月の3連休も今シーズン最強寒気とお伝えしましたが、それよりも強いですか?

森田さん:
そうですね。来週半ばにやってくるのは、今季最強ということになりそうです。
31日の関東は晴れのち曇りという感じで、昼間の方が晴れていると思います。最低気温は2℃くらい、最高気温が10℃以上なので、まだ気温としては高めです。

日比キャスター:
大阪でも気温は低めの予報ですね。
森田さん:
土日に関しては、低気圧の影響で雨です。この低気圧が抜けた後、西日本にも今シーズン一番強い寒気が入ってきます。

東京は、日曜日の明け方から午前中に雪の予報がついていますが、この雪が、最悪の場合3センチということです。
日比キャスター:
2月は雪・寒気に注意したスタートになっていきそうですね。