迫る「石破・トランプ会談」に「『防衛費』はおもちゃを買うわけではない」と語るなど意気込みを見せ、締め切り近づく野党との「予算案修正協議」も「やっぱり最後は党首同士もあるさ」と自ら乗り出す構えを見せます。話は「石丸新党」「総理公邸のお化け」「40キロの大相撲・総理大臣杯の秘話」まで広がります。縦横無尽に語る石破総理の「貴重映像」を是非ご覧ください。(聞き手:TBSテレビ政治担当解説委員 石塚博久)

重さ40キロの「総理大臣杯」担ぎ… 大相撲・初場所で国技館に“どよめき”

ーー大相撲・初場所の表彰式では重さ40キロの総理大臣杯を担いで渡しました。会場からどよめきも上がったということですが…腰は大丈夫でしたか。

石破茂 総理大臣:
重かったね。もう4、5日、肩と腕がめちゃくちゃ痛かったですね。慣れないことはするもんじゃないですね。こけたりしたらやっぱり悪いからね。祝い事ですから事前に練習したんです。控え室で「こうやって持つんです」みたいなことで。「支える人もいますから、とにかく頑張って抱きかかえるようにして持って渡して」と。腰は大丈夫でしたけどね。やっぱりもうちょっと軽くしてもらう方がいいんじゃないの?っていうのだけど…歴史と伝統のあるこのカップですから、そういうわけにもならんのでしょうな。

迫る日米首脳会談 “トランプ氏は「日本は他の国とは違う」とわかっている”

ーーアメリカではトランプ新大統領が就任しました。まもなく石破総理も直接会うということですが、トランプ氏といえば「関税」。会ったときにいわゆる関税を迫られる心配は。

石破総理:
バンバン大統領令を出して「世界で一番美しい言葉は関税だ」と…なかなか珍しいことを言われる方だなと思ったりもするんだけども。でも日本に対しての言及はほとんどないですよね。カナダ、メキシコあるいはEU、中国。実際にこの10年間アメリカに一番投資をしたのは日本ですよね。そして、ものすごく雇用も作り出してるわけですよ。自動車を中心としてね。それは他の国とは日本は違うんだと。やっぱりそこはビジネスマン出身であるだけによくわかっているんだと思いますね。「アメリカを世界一の製造業の国として復活させる」って言ってるわけですからね。

これから先日本はどうするのか。投資もします、雇用も作りますと。しかし、じゃあ「日本として何を得るんだ」、そして「日本とアメリカとして、これから先の世界をともに協力しながらどうやっていくんだ」というね。関税は勘弁してくださいとかそういう話ではなくて、ともに世界をどうしていくのかという前向きな話をしていきたいですね。

ーー自動車については、関税をかけられる前に「向こうの工場で作る」提案をしていくと。

石破総理:
まあ今までもやってきましたからね。これから先もそうであるわけで。それはもう「メイドインUSAの車」なわけですよ。材料なんかもアメリカで調達する割合が非常に多いわけですよね。自動車ってのは裾野が広い産業だから、アメリカの雇用を作り出すことにもなるし。それは日本車っていうよりもアメリカの車として多くのアメリカ人が認識してますし、これはトランプ大統領もそうなんだと思いますよ。