左エースの野口 キレあるスライダーに注目

左のエース・野口練投手(星稜=新4年)は、ボールの出どころが見えにくいフォームから投げられる最速147キロのストレートと、キレのあるスライダー、チェンジアップを武器としている。
リーグ戦では主にリリーフでマウンドに上がっているが、その理由について光元監督は「ショート、ロング、どちらでも行ける投手だが、彼は連投がきく。チームとしては彼が後ろにいてくれるという安心感がある」と話す。
去年の夏、大学日本代表に選出された野口。代表チームでプレーする中で、強く感じたことがあったという。「他の代表選手は、球の質、バネが違った。このままじゃダメだと思った。目標が明確になりました」と、自分自身を見つめ直す大きなきっかけとなった。
この冬は「今まで勢いに頼って投げていた。どれだけ体幹を使って、少ない力で強い球を投げられるか。球速よりも球の質を求めていきたい。」と課題に取り組む野口。「チームとしては春秋のリーグ戦で優勝し、日本一になりたい。夢はプロ野球選手一択です」と大学ラストイヤーの目標を語った。
北見、野口の勝利の方程式が、大学創立100周年の今年、チームを日本一に導く。














