マイナンバーカードが今年3月から運転免許証として利用できるようになります。そのメリットとは。
今年3月24日から始まるマイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」。

今後、免許証は3つのタイプから選ぶことができます。「マイナ免許証のみ」か「マイナ免許証と運転免許証」の2枚持ち。そして「運転免許のみ」でもいいそうです。

これまでは名前や住所の変更があった際警察と自治体に届出が必要でしたが、「マイナ免許証」だと自治体にのみ届け出れば完了。

さらに免許更新で受ける講習がオンラインで受講できるようになるほか、新しく免許を取る際や免許更新の手数料が800円ほど安くなるということです。

【県警本部 交通部 山崎勉 運転免許センター長】「マイナ免許証の導入によって運転免許の制度が大きく変わりますが、ドライバーの皆さんは常に交通事故防止を心がけて運転をお願いしたい」
新潟県内では聖籠町の運転免許センターなどで3月24日から免許の一体化を受け付けるということです。
