“魚の市場通り”として知られる新潟県長岡市の寺泊地域で、海の幸に感謝を込めた恒例の『カニ供養』が29日に行われました。
年間およそ20トンのカニを取り扱う「寺泊浜焼センター」の従業員らが参加し、祭壇に供えられた立派な海産物にお経が上げられました。

カニは魚の市場通りを代表する海の幸で、特に年末にかけては、これを目当てに全国から多くの人がやって来ます。

寺泊浜焼センター 難波圭介社長
「年末が終わってからの『カニ供養』は恒例行事です、1年乗り切ったなという安心感があります」
参加者は、海の幸への感謝を込め、手を合わせていました。