上空に強い寒気の入った影響で29日は岩手県内陸部の広い範囲で雪となり、盛岡市の市街地も雪景色となりました。

こちらは午前8時半ごろの盛岡市中ノ橋通の映像です。
辺り一面が雪景色となっています。
岩手県内の上空には強い寒気が入り込んでいて、29日は内陸で朝から雪の降っているところが多くなっています。
午前10時までの県内の12時間降雪量は宮古市区界と西和賀町湯田が19センチで最も多く、盛岡は9センチとなっています。
盛岡の29日朝の最低気温は平年よりも高くなったため、市内では水分を多く含んだ粒の大きい雪が振りました。
このため道路には水たまりができているところもあり、大きめの傘を差しながら足元を確認するように歩く人の姿が見られました。
県内は31日にかけて内陸の山沿いを中心に雪が降りやすくなりそうです。