「100年に一度」の大規模な再開発が進む東京・渋谷。かつては「ギャルの聖地」とも呼ばれた“若者の街”に大きな変化が起きています。

ハチ公改札口の移転で大混雑 変わりつつある「渋谷駅」

26日(日)に撮影されたJR渋谷駅のハチ公改札口の映像には、人であふれかえり、駅の中へと長い列が途切れることなく続いている様子が写っています。駅構内だけでなく、周辺のガード下の通路にも人があふれかえる混雑具合です。

27日(月)、JR渋谷駅に行ってみると…

JR職員
「ハチ公改札口、大変混みあっております」

ふたたび人の列ができて、JRの職員が別の改札口へ誘導する場面もみられました。

利用客
「めっちゃ狭かったです。狭くて人がめっちゃいた」
「あっち側の改札から出ると思わなくて回ってきました」

混雑の原因は、週末に行われたハチ公改札口の移転です。

記者
「徒歩でおよそ1分の場所に移転されています」

新しい改札があったのは、山手線の線路をはさんで反対側でした。

渋谷駅周辺では“100年に1度”の大規模な再開発の真っ最中。その一環で、駅の形も変わりつつあるのです。