“吉原衰退”最大の原因は…

遊廓の誕生から200年以上繁栄を極めた吉原ですが、明治以降になると人々は次第に新橋などの中心部に移り、吉原は縮小。おはぐろどぶも徐々に埋め立てられることに。
吉原衰退の最大の原因となったのが、震災や空襲による度重なる被災。関東大震災では火災から逃れようと、近くの弁天池(べんてんいけ)に多くの遊女が飛び込み犠牲になったと言われています。
そして昭和33年、売春防止法により約300年の歴史に幕を閉じました。時代に翻弄されながらも人々を魅了し続けたその煌びやかな世界は、今もなお語り継がれています。
2024年11月19日(火)午後11時56分放送 CBCテレビ「道との遭遇」より