北海道の観光地では、外国人観光客による迷惑行為などが後を絶ちません。線路内に立ち入った女性が電車にはねられるなど、死亡事故にもつながる事態となっています。
きのう午前11時半ごろ、小樽市のJR函館線の踏切近くの線路内で、60代の中国人女性が新千歳空港行きの快速エアポートと接触。意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
警察によりますと、女性は事故の直前に線路内に入り、スマートフォンで海の写真を撮影していたということです。
現場の駅周辺は、中国映画などのロケ地として知られていて、線路や踏切などに進入する観光客が後を絶ちません。
近所の住民
「線路内に入って撮影する。遮断機が下りて『デンジャー』と言っても聞かない。何回も止まっている、電車が」
観光客による問題は別の場所でも。
小樽駅から車で数分の船見坂にも、たくさんの人が集まっています。
台湾からの観光客
「(Q.どうしてここで写真を)港の写真を撮りたい」
ここは、30年前に公開された映画「Love Letter」のロケ地。中国や韓国でも有名で、「小樽で訪れるべき場所」としてSNSなどで注目が集まっています。
ルールを守る人もいますが、中には事故につながりかねない行動も。
記者
「車が来ない隙を狙って、道路に出て写真を撮っています。3、4人でしょうか、グループで写真撮影をしています」
記者
「道の真ん中に三脚を立てて撮影している観光客がいますね。車が曲がってきました。危ないですよ」
こちらのグループは、郵便ポストの上に荷物を置いて、撮影前の化粧直し。
中国からの観光客
「遊びに来た」
「私たちは(道路が危険だと)知っているので、道の両側で撮影していきます」
その後、住宅街の中に移動すると、民家の前でポーズを取っていました。ところが。
記者
「階段部分に荷物を置いていたようですね。住民の方に怒られています」
近所の住民
「雪をかいてでも中に入ってくるんだから。ダメだ、迷惑で」
危険な撮影や敷地への立ち入りをやめるよう求める張り紙も見かけますが…
マレーシアからの観光客
「(Q.ここで写真を撮るのは危なくないか)危険性はあるね。(Q.黄色い紙に気づかなかったか)そうだね」
来週には中国の旧正月「春節」が始まり、さらなる混雑が予想されるため、警察と地元の警備会社などが連携し、安全対策をより強める予定だと言います。
別のドラマでロケ地となった「天狗山ロープウェイ」では、長蛇の列。
観光客
「ここはレッドノート(中国のSNS)で、とても有名」
この混雑で影響を受けたのが、地元の住民も使う路線バスです。
中央バス観光開発業務課 仲西拓磨さん
「すぐ下に高校があって、乗り切れないケースも多くみられた。一番混雑する時間帯にバスを増やしている」
停留所の周りなどで交通整理にあたる人員も増やし、安全確保に努めています。
地元の小樽観光協会は「観光客が来てくれることで、経済的な恩恵もある。観光客の満足度と地域住民の負担感のバランスが大切だ」とし、行政と協力してオーバーツーリズム対策に取り組む考えです。
注目の記事
【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①

 
   
  



