飲食店の探し方についてです。グルメサイトの「ぐるなび」が生成AIを活用した検索アプリをリリース。新たなサービスを開始するのには、今ならではの大きなワケがありました。

「ぐるなび」がAI活用で新サービス 利用者に合わせ飲食店を提案

熊崎風斗キャスター:
グルメサイトの「ぐるなび」が生成AIを活用した検索アプリ「UMAME!」を2025年夏ごろに正式リリースします。(iOS対応)

生成AIが店を提案し、テキストや音声入力に対応しています。「今から1人でサクッと飲みたい」というような会話・ニュアンスで検索が可能となっていて、約42万店からおすすめやマッチ度も表示してくれるという新しい提案サービスだということです。

お馴染みのグルメサイトが今なぜ、新しいサービスに挑戦するのか。こんなデータも理由の一つかもしれません。

Z世代の飲食店の探し方のアンケートです。(Utakata調べ ※12歳~29歳の男女157人に調査)

インスタグラム 40%
Googleマップ 24%
食べログ 23%
TikTok 6%
食べログ以外のランキングサイト(Google検索で表示) 3%