他と違って唯一無二!?役場の敷地で湧く温泉へ

【入浴料】
大人 300円
中人 150円
小人  60円

一番大きな湯船の温度は約42℃。

※北野ごぼう さん
「温泉に来ているお客さんたち、みんな顔見知りみたいな感じですね」
※タマ伸也 さん
「さっき待合室にいた人たちもみんな会話していたもんね。お風呂は人と人とがコミュニケーションをとる場所だもんね。話しながら自分の足を触ってみたらすごいツルツルスベスベ。これは侮れないよ」

【泉質】ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
【効能】神経痛、関節痛、筋肉痛など

続いて2人は、少し熱め約44℃の湯船へ。

ここで、毎日来ているという常連さんに遭遇!肌がきれいだったので伝えてみると、「まだ若いから、日焼け止めをつけている」との返答が。お風呂でのコミュニケーション、ありがとうございます。

ちなみに、大浴場にはサウナもあり、1人用のかわいい水風呂でリフレッシュできちゃいます。

それでは、最後にタマさんの一句。
※タマ伸也 さん
「藤崎の 温泉ちょっと 違う(津軽)よね
これ、伝わったかな?違うがなまって『つ(ち)がる(う)』っていうことなんだけど」
※北野ごぼう さん
「あ~~!なるほど。深っ!!」

実は、温泉の前には寄り道をしていました。今回の行き先は、『~なのに…』ということで、変わった場所にあるラーメン店でした。