「南海トラフ地震臨時情報」が発表 どのような行動をとればいい?
気象庁によりますと、【画像④】のように行動することを呼びかけています。
・「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表された場合
個々の状況に応じて避難等の防災対応を準備・開始し、今後の情報に注意してください。
その後、最短2時間後に観測された異常な現象の調査結果が発表されます。政府や自治体などから南海トラフ地震臨時情報のキーワード(巨大地震警戒、巨大地震注意または調査終了)に応じた防災対応が呼びかけられますので、それぞれの内容に応じた防災対応をとってください。
・「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表された場合
地震発生後の避難では間に合わない可能性のある住民は1週間の事前避難を行いましょう。
地震が発生したらすぐに避難できる準備を行い、必要に応じて自主的に避難を行いましょう。
1週間経過してもさらに1週間は、すぐに避難できる準備を行いましょう。(必要に応じて自主的に避難)
・「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表された場合
地震が発生したらすぐに避難できる準備を行いましょう。(必要に応じて自主的に避難)
・「南海トラフ地震臨時情報(調査終了)」が発表された場合
地震の発生に注意しながら通常の生活を行いましょう。ただし、大規模地震発生の可能性がなくなったわけではないことに留意が必要です。

突発的に発生する地震…日ごろからどのような備えが必要になるのでしょうか。