新潟県内では、10日にかけて警報級の大雪となる恐れがあり、山沿いでは24時間で70cmの雪が降りそうです。
新潟地方気象台は大雪による交通障害に注意・警戒するように呼びかけています。

新潟市中央区の古町でも、午後から雪が強まり、街はあっという間に真っ白になりました。

【新潟市西区の女性(80代)】
「なるべく今日で用事を終わらせて家にいます」

長岡市内の北陸道は、雪でかなり視界が悪くなっていました。
路肩に止まっている車に作業員が集まる様子も見られました。

妙高市関山では午後1時までの24時間で27cmの雪が降りました。

妙高市の関温泉にある旅館の2階では、宿泊客の外国人が窓から身を乗り出し、一生懸命スコップで雪を掘っています。

― What are you doing?
「雪が中に入ってくる」

新潟県内では10日にかけて冬型の気圧配置は続く見込みで、山沿いを中心に平地でも大雪となりそうです。警報級の大雪となる恐れもあります。

午後4時の時点で積雪が1m67cmに達した魚沼市の守門地域。
4m50cmを超える積雪を経験したこともある豪雪地にとっては、今はまだまだとも言える積雪量ですが、しばらく続くという大雪予想に住民は…

「今まで降らなかったから、その分まとめて降るんじゃないですか?」

― 覚悟ですね?
「当たり前だと思っていますから」

「また来たなー、という感覚」
「急に来るから困っちゃうんだよ」

【新潟県内各地の積雪量 8日午後4時現在】
・津南町 1m59cm
・妙高市 関山 1m11cm
・湯沢町 1m7cm など