宮司「宮崎が全国2位とはちょっと意外」

中には、千円や2千円を入れる人も。

(おさい銭千円入れた人)
「千円(入れた)。今年もよろしくお願いしますという気持ちで入れた」
「千円入れさせていただいた。家族の平和と健康を願って入れさせていただいた」
(おさい銭2千円入れた人)
「2千円。2025年になったので、その値段を入れた」

さらに・・・

(おさい銭一万円入れた人)
「1万円ほど入れさせていただいた。抱えているものが多いので、自分的にちょっと頑張ったぐらいの金額を入れることによって、今年頑張ろうという自分への決意を込めてお賽銭させてもらった」

一方、おさい銭の金額で宮崎県が全国2位だと宮崎神宮の本部雅裕宮司に伝えてみると…

(宮崎神宮 本部雅裕宮司)
「おさい銭が多いということ?愛知県が(さい銭額1位)というのは大体わかる。いろんなお祝いでもたくさん包まれると。宮崎がそれ(全国2位)とはちょっと意外、私にとっては」

宮司も不思議に思う県民のおさい銭事情。取材班はその背景を探った。