去年から、SNSでも話題の“風呂キャンセル界隈”という言葉をご存じですか?理由は様々ですが、若者を中心に「湯船」はおろか、「シャワー」も浴びないというという人が増えているんです。
給湯機器などを販売するリンナイ(本社:名古屋市)が行った意識調査でも、3割の人が「その日のうちに風呂に入らずに寝ること」が「よくある(8%)」「たまにある(22%)」という結果に。中でも、男性が34%、女性が27%と男女でも差があるようです。

また、20代を中心に浴室内にスマホを持ち込んでいる人が多いという実態が。冬の入浴は冷え性の予防にもつながりますが、この“お風呂でスマホを触る”という行為が、逆に冷え性につながっている可能性も。
冬のお風呂は少し面倒くさいけど…冷え性だし…効率よく温まりたい!というわがままな悩みを改善すべく、リンナイとお風呂を医学的に研究している医師に聞いてみました。