県内にも記帳代が設けられ安倍元総理の死を悼む人が献花や記帳に訪れたほか国葬に反対する人たちは集会を開き、抗議の声をあげました。

きょう午後、東京で営まれた安倍晋三元内閣総理大臣の国葬。式場には皇族や、国会議員、海外の要人などの姿が見られました。


岸田総理
「自由、民主主義、人権と法の支配を重んじる開かれた国際秩序の維持増進に世界のだれより力を尽くしたのは安倍晋三その人でした。どうか安らかにお休みください」

歴代最長となる総理在任期間や、外交の成果などが評価された安倍元総理。その一方で、集団的自衛権を容認する憲法解釈を閣議決定したことや、共謀罪の強行採決など、世論の反対を押し切って政策を進めることも、しばしばありました。

その政治姿勢をなぞるように、国葬も国会で議論されぬまま閣議決定。世論を二分したまま、きょうを迎えています。

全国で唯一半旗を掲げなかった沖縄―


玉城知事
「もうすでに安倍元総理の葬儀に際して弔辞を送らせていただき、半旗の掲揚もさせて頂いておりますので、そのことについてはしっかりと私たちも注意はお示ししたとお伝えしています」

県民の声は―

高校生
「国葬って何?分かんない」
「賛成で、たくさん大変な仕事を国のためにやってくれたので」

高校生
「安倍さんの事が好きな人がいると思うので、そういう人たちはやった方がいいと思うかもしれない。自分は別にやらなくてもいいと思ってます」


国葬に反対する抗議集会も行われました。

うるま市在住80歳男性
「(これから生まれてくる)子供たちはいわゆる国葬をやられた人じゃないのかなという事で、彼をまた、英雄に祀りあげていくだろうなという事で非常に危険に思っています」

南風原町在住70代女性
「身近では生活が苦しくなって、値上げがされている。ほんとに食べ物がない人がいるわけですよ。税金をつぎ込むべきところにしない。許せない」

高齢者施設では―



高齢者施設職員
「(コロナ禍で)近しい親族でしか、家族葬しかできない中で、果たしてこの国をあげての国葬が、今この時期に必要なのか」

ことし、新型コロナウイルスのクラスターが発生したこちらの施設からは、国葬にかかる費用を新型コロナウイルス対策や社会保障費にあててほしいといった声がきかれました。

高齢者施設職員
「コロナ感染症に対するキットの購入代だったりとか、福祉用具に16億円のお金を、少しでも使うことができたら私たちはとても嬉しい」

自民党県連は―


中川京貴県議
「内閣でこの政治の安定、生活をしっかり安定させた。それには外交努力もあったと思っていますので、戦争しない国づくりを外交にアピールしながら、国葬に値する総理だと思います。

那覇空港の滑走の整備とかですね、また石垣空港、伊良部架橋、下地島空港とか様々な沖縄の予算に対しては官房長官や自民党幹事長を通してですね、安倍さんの功績は大きかったと評価しています」

石垣市の献花・記帳台が設置され、市民らが足を運びました。

石垣市民
「二度も石垣のことを思って国会で述べられたことは我々石垣市民の一人として非常にありがたく感じたし、長きにわたって日本国のために特に外交ですね。重点的にやってもらったんじゃないかと思っております」

「最大の功績は、安倍さんがおられたときに南西諸島の強化を打ち出したこと。奄美・宮古・与那国・石垣という駐屯地を作ると、実際作ったと、私としては大変感謝を申し上げたい」


米軍基地のキャンプフォスターでは半旗が掲揚され、名護市辺野古のゲート前では抗議の声があがっていました。

基地建設に反対する市民
「再三再四、知事選で3回、県民投票で辺野古はNOと世論を作った沖縄の民意はどうなるんですか、民主主義というなら私たちの県民の世論をふまえて、基地建設を断念することが何よりのはずです」

また総理が凶弾に倒れるきっかけとなった、旧統一教会の被害者も今回の国葬については疑問を呈しています。

旧統一教会の被害者家族
「被害者出ているのに、こういった国の税金使ってわざわざやる必要あるのか」

国葬に疑問を呈する女性30年以上前、義理の母親が旧統一教会から壺や仏壇を買わされ、およそ800万円の被害にあいました。



旧統一教会の被害者家族
「安倍さんの色んな今までの問題、桜を見る会や、モリカケの問題とか、(国葬で)なかったかのように打ち消すための一つのイベントなのかなって勘ぐってしまいます。」

功績を称え、故人を偲ぶためだったのか、民主主義を蔑ろにする姿勢が滲み出たものだったのか、賛否が割れたまま国葬を終えました。