台湾の頼清徳総統が新年の挨拶を行い、中国などの権威主義国家を批判し、台湾は民主主義で団結して安全と平和を確保すると訴えました。
頼清徳総統は新年の挨拶の冒頭で、2024年について、地震や台風などの災害に加え、「権威主義の絶え間ない挑戦に耐えた」と振り返りました。
さらに、中国、ロシア、北朝鮮、イランを名指しし、「権威主義の国々が合流を続け、国際秩序を脅かし、インド太平洋地域と世界の平和と安定に深刻な影響を与えている」と批判。台湾を民主主義で団結させ、世界と繋がり、安全と平和を確保すると訴えました。
中国は台湾との統一に向け、経済や人的交流による「融合的発展」を掲げる一方、「独立勢力」とみなす民進党政権に対し、禁輸や関税の優遇措置の撤廃などで圧力を強めていますが、頼総統は欧米や日本、東南アジアなどへの投資が中国を顕著に上回っていると述べ、中国市場に依存しないことを強調しました。
一方、中国の習近平国家主席はきのうのスピーチで、「誰も祖国の統一に向けた歴史の流れを阻むことはできない」としています。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

 
   
   
  







