本マグロの刺身が柵で買える!

小野寺紀帆アナウンサー
「マグロ!これは全部県産のマグロ?」
お店の方
「本マグロは県産だね」
小野寺紀帆アナウンサー
「脂がのっていておいしそう…」
マグロの次はいくら!

小野寺紀帆アナウンサー
「青森産のいくらしょうゆ漬け、1パック2000円ですか?今年は例年と比べて価格はどうですか?」
お店の方
「高いよ、今年は。獲れないから。去年より断然高い。1000円以上は上がっているよ」
次は、乾物のお店へ。

小野寺紀帆アナウンサー
「いろいろな乾物がある。これは、『甘くないニシンとば』ですか?」
お店の方
「これは珍しいですよ。試食できますけど、食べてみますか?」

小野寺紀帆アナウンサー
「やわらかい!鮭とばは、しっかりかまないといけないけど、これはやわらかくて味も濃厚です。これは何ですか?」

お店の方
「それはフリコって言って、数の子は見たことあると思いますが、おなかの外で固まったもので、かみ応えがあって数の子とは違う食感になります」
小野寺紀帆アナウンサー
「皆さんどうやって召し上がりますか?」
お店の方
「塩を抜いて、だし汁を作って、それにしょうゆやみりんを入れて、浸しておく。自分の家の好きな味がある」

小野寺紀帆アナウンサー
「そして、コンブの種類がかなり豊富ですね。根コンブは“だし”をとるコンブですよね」
お店の方
「こちらは、濃い“だし”が出ます」


小野寺紀帆アナウンサー
「これはこんぶ巻き。おせちに必要な食材」
お店の方
「この時期は売れますね」

買い物のあとは、“朝イチグルメ”!今回は、海の幸たっぷりの丼をいただきます!