9月26日、マクドナルドやミスタードーナツの値上げが発表されました。この値上げの波はどこまで続くのか。そんななか特売や詰め放題など“おトクな現場”に密着すると、客も店も格闘していました。

■朝の6時にすでに行列!「底値市」


都心から車で1時間ほどで行ける、東京・東久留米卸売市場。

24日、開催されたのは聞くだけでお得な気分になれるその名も「底値市」です。

朝の6時にはすでに行列!その先にあったのは…



「マグロの柵」!

通常1000円から1200円するメバチマグロ中トロの柵が先着30人まで半額以下の500円に!



記者
「午前6時15分です。オープンとともに皆さん次から次へとマグロを買って行きます」

みなさんのお目当て、マグロ中トロの柵は…たったの5分で完売!



これにはお客さんも…

お客さん
「今日は底値とかって出てたから早く起きて来たんだけれども。ふふ。もっと早い人がこんなに」

お得なのは、マグロだけではありません!お肉屋さんにも大行列が。

皆さんが狙っていたのは…



どーん!と1キロも入った山形牛の牛スジ肉。



通常1600円の品が、先着25人まで1080円で販売です!

そんなお得な『底値市』に初めてやってきた、堀江さんご夫婦。



堀江さん
「今日は柵のマグロと牛スジを狙ってます。家で子どもたちが待っているのでたくさん買って帰りたいです」

お目当てはやはり、マグロ中トロの柵と山形牛の牛スジ肉!

ところが午前6時の時点で行列。そこで考えた作戦が…

夫と2手に分かれる、“別行動作戦”! 



妻はマグロと野菜担当。そして、夫は牛すじ肉と特売品のサラダ油を狙います。

順調に先着30人のマグロをゲット!さらに…

途中でLサイズの赤卵を150円でゲット!

その後も1玉64円のキャベツに、1袋54円のバナナ、2袋で162円のピーマンなどを買い夫と合流することに。

夫「スジは無理」
妻「買えなかった?」
夫「うん」
夫「卵と油をゲットしました」

ん?卵!?

記者「2人とも卵買った?」
夫「そうです。買っちゃいました」
妻「なんかすれ違っちゃって」

卵はちょっと多めに買ってしまいましたが、1.5リットルで290円のサラダ油をゲットできました。



堀江さん
「子ども2人いるので、すごい食べるので少しでも安く買えるのはとっても助かります」