特定の条件のもとで完全自動運転ができる路線バスが、全国で初めて、愛媛県松山市で運行が始まりました。
25日から運行が始まったのは、伊予鉄バスが導入した完全自動運転レベル4の路線バスです。
5段階ある自動運転のレベルのうち上から2番目、特定の条件が整っていれば運転士を乗せる必要がない「レベル4」です。
カメラやセンサー、それにAIを使い、路面や交通状況を把握しながら運転します。
このバスが走るのは松山市の高浜港と松山観光港を結ぶおよそ800メートルの区間で、遠隔監視とあわせ資格を持つ運転士が同乗し、トラブルに備えるということです。
伊予鉄グループ 清水一郎社長
「バスの運転士不足は全国的な問題でして、愛媛・松山の地でも非常に運転士が足りない。この公共交通、持続可能になるようにわれわれも頑張っていきたいと思っています」
【自動運転レベル4とは】
特定条件下での完全自動運転。限定されたエリア内で運転士なしでの運行が可能なため、公共交通機関で人手不足の解消などが期待されている。自動運転レベル4での路線バス本格運行は全国初の取り組み。
注目の記事
「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









